運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1393件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-31 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

二〇一一年三月十日以前というお尋ねですが、東日本大震災以前の旧原子力安全・保安院による設置許可審査におきましては、旧原子力安全委員会の立地審査指針で定められた当時の重大事故仮想事故、用語は今と異なりますけれども、重大事故仮想事故として、環境中に放射性物質が放出されることを前提とした事故を想定しておりました。  

更田豊志

2021-03-18 第204回国会 衆議院 経済産業委員会原子力問題調査特別委員会連合審査会 第1号

実は、資料の最後につけてございますのは、二〇一一年のいわゆる福島第一原発事故当時の原子力安全委員会委員長班目さんが原子力学会誌で御発表の趣旨でございます。  すなわち、班目委員長は、当時、事故処理ということも含めて大変厳しい立場に立たされたと思われますが、それ以前の二〇〇九年の段階から既に、核物質防護に関わる機微情報管理の現状には大変に問題が山積しておると。

阿部知子

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

二〇一一年三月十一日以前、すなわち東京電力福島第一原子力発電所事故以前でありますけれども、例えば、旧原子力安全委員会がシビアアクシデント対策考え方決定をしておりまして、それを踏まえて、福島第一原子力発電所事故のような、ああいった環境放射性物質をまき散らしてしまうような事故に対しては、その対策事業者が自主的に取り組むこととされていて、そういった意味では、政府としてシビアアクシデントの発生する可能性

更田豊志

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

更田政府特別補佐人 東京電力福島第一原子力発電所事故が発生する以前に策定されていました避難計画というのは、原子力安全委員会が策定した原子力施設等防災対策について、いわゆる防災指針に沿って策定されていたものと認識をしております。  しかしながら、この防災指針においては、東京電力福島第一原子力発電所事故のような規模の事故までは想定していなかったものと考えております。

更田豊志

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

これも旧原子力安全委員会が定めた指針一つ立地指針というのがございますが、立地指針の中でも、重大事故そして仮想事故という、これは今の言葉の使い方と定義がやや異なるところがございますけれども、環境中に放射性物質が放出することを前提として考えた事故というものが想定をされており、規制当局は、当時の規制当局も、原子力安全委員会、それから原子力安全・保安院も、シビアアクシデントは起こり得るということは認識をしていたはずです

更田豊志

2020-03-26 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

一方、平成十八年、当時の原子力安全委員会の耐震設計審査指針の改定に伴いまして、平成二十年二月に開催されました原子力安全委員会の検討委員会において、中田専門委員から、空中写真判読の解釈が日本原子力発電とは異なるということ、それと、ボーリング調査だけでは地層の変位はわからず、トレンチ調査が必要であることから、浦底断層活断層である可能性は否定できないという御意見がございました。

山形浩史

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

意外と皆さん知りませんけれども、また発表もしませんけれども、実際ちゃんと書かれているんです、原子力安全委員会の中に。元委員長の発言、意見として、原子力の安全に終わりはないとみずから説明しているほど難しい問題なんです。  人間知では対応できないことが実証された以上、ここは方向転換すべきであろうと思います。何よりも一番安全なのは、そして一番安全なのは、そこに原子力発電所がないことです。

横光克彦

2019-05-23 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

ただ、今、私が見ておりますと、これは委員長、先ほど申し上げたように、私は国家公務員であったときに旧原子力安全委員会事務局総務課総括課長補佐という任にあったわけでございますけれども、そのときの経験から申し上げると、今の新しい規制委員会は、委員長も含めて五人の委員の方があらゆることを、今申し上げたような施設審査でありますとかあるいは基準の見直しとか、それを全てその五人の規制委員会の方でこなそうとされているように

細田健一

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

これは、原発事故がまだ拡大している、あるいはまだ収束をするどころではない時期に、当時、原災本部長だった私から、原子力委員会の方の委員長、主に原発処理の方は原子力安全委員会の班目委員長が担当されていましたので、原子力委員会委員長であった近藤駿介さんにお願いをして、事故が最悪の場合にはどこまで拡大するのだろうかということのシミュレーションをお願いいたしました。それがこの資料Aの図面であります。  

菅直人

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

その問題が、当時、何でこんなものが問題がないのかわからないんだけれども、中央のこっちの、当時の原子力安全委員会の方で審査した結果では、原子力安全委員会というか保安院ですけれども、それを問題なしとしているんだけれども、技術委員会の方でいろいろそれを調べますと、残念ながらインターナルポンプというのは、耐震性に関して根っこのところが非常に危なくて余裕がない。

田中三彦

2019-03-08 第198回国会 参議院 予算委員会 第7号

当裁判所は、福島第一原発津波対策省令技術基準に適合するとした原子力安全委員会ないし保安院判断過程には、看過し難い過誤、欠落があったというほかなく、被告国経済産業大臣)は、これに依拠して規制権限を行使しなかったと認められるから、このような国(経済産業大臣)の判断には不合理な点があり、ひいては、その不行使は、許容される限度を逸脱して著しく合理性を欠くものとして、国賠法一条一項の適用上違法と認めることができると

門田友昌

2019-02-20 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

一方、東京電力におきましては、原子力安全委員会が平成四年にまとめた指導文書がございまして、正確に申し上げますと、「発電用軽水型原子炉施設におけるシビアアクシデント対策としてのアクシデントマネージメントについて」と、こういう長い名前の文書でございますが、これも踏まえまして各種のシビアアクシデント対策等を自主的に整備していたという状況にございました。  

櫻田道夫

2018-11-20 第197回国会 衆議院 環境委員会 第2号

先ほど申し上げましたように、原子力安全委員会は、安全性を確保したということで認可した。そして、その安全性対策として、物すごい金がかかる。この金も原電にはないわけですけれども、いろいろなところから支援を受けようとしている。そこまでして再稼働を進めようとしている。  しかし、肝心の周辺の市村の皆さん方は、非常に心配されている、不安になっている。ですから、反対という意思表示をしている市もある。

横光克彦

2018-05-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

当時の原子力安全委員会の中ですら、こういったものに関しては、中間報告に至るような検討までなされていた。  しかしながら、それが実行に移されていなかった。そのために国の判断は極めておくれましたし、一言で申し上げて、自治体の判断よりも国の判断がおくれたというのは大きく反省すべき点の一つであったろうと考えております。  

更田豊志

2018-04-18 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

ちょっと率直なお答えになりますけれども、原子炉安全専門審査会核燃料安全専門審査会、どちらも両分野専門家先生方審査会で、これは旧原子力安全委員会等の小委員会やワーキンググループでも延々と続けられてきた議論ですけれども、このロジックの整理であるとか体系化に関して、いわゆる安全分野の非常にある意味マニアックな議論があるのは事実です。  

更田豊志

2018-04-18 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

これまでの議論の結果、旧原子力安全委員会で検討がなされていた、これは正確に言いますと安全目標ではなくて性能目標でありますけれども、性能目標におきまして、炉心損傷頻度について炉当たり一年に十のマイナス四乗、格納容器機能喪失頻度について炉当たり一年に十のマイナス五乗といった目標議論の基礎とすることで原子力規制委員会において合意に至ったものであります。

更田豊志

2018-02-21 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

まず、今お気付きのとおり、既に同じ政府の中で、原子力安全委員会と原子力安全・保安院数字が全く違うんですよね。それを多分踏まえてのことだと思いますけれども、翌年、二〇一二年の三月に原子力安全・保安院がざっと五十万テラベクレルという非常にアバウトな数字、それも明らかに自分の数字に上乗せした数字を公表しました。実に、日本政府が公表した数字というのは、いまだにこれだけなんですね。  

青山繁晴